年々バイク高くなってね?

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約8分で読めます。
1: 23/12/17(日) 20:51:28 ID:KY1R
最近のバイク見てて昔と比べて材料も技術の進歩で安価かつ大量生産して労働時間も短くなっててクオリティも昔のバイク並みやないのに高くなりすぎやない?

189: 23/12/17(日) 22:04:36 ID:bWaE
>>1
クオリティって2ストのこといってんだろうけど、4ストのが燃費いいし低回転も安定して走れるしトラブル少ないしいまのが優秀やぞ

2: 23/12/17(日) 20:52:10 ID:gkyi
物価が上がっとるだけとちゃうんか

4: 23/12/17(日) 20:52:49 ID:CbaX
変な装備つけないで😠

5: 23/12/17(日) 20:53:11 ID:KY1R
SUZUKIまたチョイノリみたいなの出して10万くらいで出せよ、話はそれからや

9: 23/12/17(日) 20:53:43 ID:CbaX
スーパーカブも高いしな

12: 23/12/17(日) 20:54:22 ID:KY1R
>>9
正直昔のカブより性能下の海外製品のハンターカブとかが3~40万なのぼったくりやろ

10: 23/12/17(日) 20:53:55 ID:qy5W
中古でバンバンとか買っとけ

13: 23/12/17(日) 20:54:31 ID:KY1R
>>10
今はバンバンも高いぞ

11: 23/12/17(日) 20:54:08 ID:gkyi
高くてええからベスパみたいなかわいいスクーター出してほしいわ

15: 23/12/17(日) 20:54:57 ID:KY1R
>>11
オールドベスパの方が安いで

19: 23/12/17(日) 20:55:45 ID:gkyi
>>15
見た目が悪いわ

21: 23/12/17(日) 20:56:16 ID:KY1R
>>19
鉄スクは新車の方がダサいやろ、テッカテカボディにLEDとか鉄スクの威厳ないやん

22: 23/12/17(日) 20:56:59 ID:gkyi
>>21
ワイはそっちの方がええなぁ それにスマートキーやデジタルメーターもつけてほしいわ

24: 23/12/17(日) 20:57:22 ID:KY1R
>>22
それやったら電動とかの方がええと思うで、コンセプト違いや

31: 23/12/17(日) 20:59:03 ID:gkyi
>>24
ジョルノとかプリマベーラの見た目で125とか150cc相当の電動スクーターあるならホンマに欲しいわね

35: 23/12/17(日) 21:00:29 ID:KY1R
>>31
たまーに海外メーカーが出してるイメージあるわ

39: 23/12/17(日) 21:01:52 ID:gkyi
>>35
そういうの出すのってだいたい海外よな 国内メーカーにはぜひ頑張ってほしいわ
外車やと故障やメンテの時に時間かかったりやたら高かったりして困るねん

14: 23/12/17(日) 20:54:34 ID:CbaX
中国で50km走れる電動バイクが4万円~らしいけど
日本で許可されたら一瞬で広まりそう

17: 23/12/17(日) 20:55:39 ID:qy5W
>>14
KAWASAKIの航続距離50kmEVさん定価106万笑

20: 23/12/17(日) 20:56:10 ID:CbaX
>>17
くさ

16: 23/12/17(日) 20:55:14 ID:xIN8
物価高やしなぁ

29: 23/12/17(日) 20:58:23 ID:qy5W
SUZUKIはまだ良心的だよ乗りやすさ重視で他者より安い

43: 23/12/17(日) 21:02:50 ID:gkyi
ぜひジョルノの125~250ccモデルを開発していただきたい

56: 23/12/17(日) 21:08:43 ID:I8sC
こう言う論調のやつって頑なに車体の性能が上がってることは認めないよな

69: 23/12/17(日) 21:13:12 ID:gKpV
CT125欲しいけど全然安くならんなあ

74: 23/12/17(日) 21:14:47 ID:uWB6
原付民やけど年々新車が高くなってる😠

75: 23/12/17(日) 21:15:09 ID:KY1R
>>74
原チャはもう中古車治して乗る方がはるかに安いわな

77: 23/12/17(日) 21:16:16 ID:gkyi
>>74
値段気にするなら中古や修理でええんやないか

90: 23/12/17(日) 21:22:28 ID:vNlq
ディーゼルバイク出して欲しい

93: 23/12/17(日) 21:22:47 ID:GX4A
ハンターカブ欲しい
でもどうせ普通二輪取るなら400ccくらい乗ってみたい

97: 23/12/17(日) 21:24:39 ID:47SH
>>93
使い方によりけりやね
なんだかんだ言っても125は高速に乗れないって言う致命的な欠点がある

100: 23/12/17(日) 21:25:19 ID:KY1R
>>97
正直ワイ高速より下道の方が楽しいと思うわ時間はかかるけど気軽にうろちょろできるし

101: 23/12/17(日) 21:26:36 ID:47SH
>>100
それはそう
高速はただの作業やからな
ただ、高速使う意義はもちろんある
下道オンリーやと時間かけないと遠くには行けないからな
それは弱点や

99: 23/12/17(日) 21:25:08 ID:vNlq
125で高速使うくらい遠くに行こうってのが間違い

113: 23/12/17(日) 21:32:16 ID:gkyi
排気量デカイほうが楽ってのはツーリングやったらそりゃそうだろうなって思うわ 正論やしグゥの音も出えへん

114: 23/12/17(日) 21:32:26 ID:47SH
だからワイは小回りも効く!荷物も乗る!高速も(結構辛いが)乗れる!
オフロードバイクが最強だと思うわけや
日常の足にも苦にならん取り回しの良さもあって最高や

132: 23/12/17(日) 21:36:54 ID:WLEy
ハイブリッドニンジャほちい😽

133: 23/12/17(日) 21:37:16 ID:gkyi
250乗ってたときに会社の人とツーリング行ったがハーレーだらけでかなり辛かったわ ツーリング行くなら排気量は確かにデカけりゃデカいほうがええ

150: 23/12/17(日) 21:43:21 ID:47SH
でもよ
オフロードバイクなんでどこも作らなくなったんじゃ
もうホンダとカワサキがかろうじてつくてるくらいやん

156: 23/12/17(日) 21:44:13 ID:KY1R
>>150
SUZUKIは海外で途上国向け逆車でまだツーストオフロード作っとるで

159: 23/12/17(日) 21:47:13 ID:WLEy
高くなったいうけどコロナまでバイク市場見てなかったから違いが判らんわ

198: 23/12/17(日) 22:15:29 ID:gkyi
国内メーカーにはね頑張ってほしいんですよ カワイイ125~250cc買おうとするとベスパ1択になるのをどうにかしてほしいのですよ

200: 23/12/17(日) 22:16:24 ID:KY1R
>>198
SUZUKI sw-1とかどうや?

206: 23/12/17(日) 22:18:40 ID:gkyi
>>200
古いんや… 家電と車両は新しければ新しい方がええ
欲を言えば水冷!デジタルメーター!メンテナンスフリー!やな

215: 23/12/17(日) 22:20:26 ID:KY1R
>>206
それはもう海外に期待するしかないわ、国内はコンセプトモデルでええ感じの出しても何故か正規で出る時はクソダサデザインやしな

225: 23/12/17(日) 22:24:11 ID:gkyi
>>215
カブの125でスマートキーやLED灯火類やってるんやからジョルノの125モデル出してそれら付けてくれてもええのにとここ最近ずっと思ってるわ
まぁ売れる見込みが無いからやらへんのやろうが

229: 23/12/17(日) 22:26:38 ID:KY1R
>>225
スマキーはなんというかそれバイクにいる?っとは思うわ、昔リモコンジョグでそれやって微妙になってたし

235: 23/12/17(日) 22:30:59 ID:gkyi
>>229
なんなら車と同じでプッシュスタートにして欲しいくらいやわ

238: 23/12/17(日) 22:31:48 ID:KY1R
>>235
セルがそれやない?キーとかで遠隔エンジンスタートとかしたら解析されて盗難爆増やろうしな

242: 23/12/17(日) 22:33:37 ID:gkyi
>>238
部屋からエンジンスターターでエンジン作動させて玄関出て乗る頃には暖気終わってるようなそんな時代になってほしいわ

202: 23/12/17(日) 22:17:56 ID:KY1R
正直最近マニュアルやめてジャイロとかの雨風凌げるやつの方がええんやないか?っていう邪念がある

204: 23/12/17(日) 22:18:18 ID:vNlq
>>202
もう四輪にしよ?

205: 23/12/17(日) 22:18:28 ID:KY1R
>>204
高い🥺

207: 23/12/17(日) 22:18:50 ID:KY1R
あと駐車スペースがない問題もあるわな

214: 23/12/17(日) 22:20:11 ID:aKpt
バイクは趣味の世界に入ったからな腕時計と同じポジを狙ってる

226: 23/12/17(日) 22:25:12 ID:vNlq
50がなくなるんじゃないのかもうすぐ
そうしたらジョルノ(ビーノ)も125になるんじゃね

227: 23/12/17(日) 22:25:46 ID:KY1R
>>226
意味不法律のせいでな、125ccを50並にパワー押えますwはアホすぎやろ

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702813888/

コメント

タイトルとURLをコピーしました