ノートPCってどこのメーカーがええんや?

5ちゃんねる
この記事は約9分で読めます。
1: 2023/11/04(土) 01:05:56.85 ID:YsD76Wt20
教えてパソコンの大先生🥺

2: 2023/11/04(土) 01:06:23.89 ID:pkWND6JI0
hpかDellの2択や

5: 2023/11/04(土) 01:08:11.02 ID:YsD76Wt20
>>2
hpとdellか
サンガツ!🙏🥺

3: 2023/11/04(土) 01:06:32.40 ID:YsD76Wt20
マッマはソニー薦めてくる🥺

4: 2023/11/04(土) 01:07:16.98 ID:YsD76Wt20
今までLenovoの安いやつ使ってたけど壊れてもうた🥺

6: 2023/11/04(土) 01:08:14.31 ID:OwKahwnB0
国産メーカーはやめとけおじさん「国産メーカーはやめとけ」

7: 2023/11/04(土) 01:08:28.58 ID:Gh5s0G7s0
ワイはASUS推すわ

17: 2023/11/04(土) 01:15:16.43 ID:+FCaIDrh0
>>7
サンガツ!

9: 2023/11/04(土) 01:10:07.97 ID:GRKFo6PZ0
わいはvaio公式のアウトレットで買うたわ、高かったけどものごっつええわ

18: 2023/11/04(土) 01:16:45.29 ID:+FCaIDrh0
>>9
公式アウトレットってAppleの整備済み製品みたいなやつ?
Sonyなだけあって高いけど物は良いんやなやっぱ🥺

10: 2023/11/04(土) 01:11:03.54 ID:YrXtxlLA0
とりあえず国産避けとけばいい

11: 2023/11/04(土) 01:11:03.96 ID:Hb+Le04H0
HPはたまに叩き売りしてるよね🥺

15: 2023/11/04(土) 01:13:59.54 ID:1ONawrQk0
ドスパラや!

16: 2023/11/04(土) 01:14:39.57 ID:IAVtkJq70
CHUWI

19: 2023/11/04(土) 01:16:52.96 ID:ElBhlTxjM
MSI

20: 2023/11/04(土) 01:16:55.84 ID:KEnO29/Y0
ワイは癖が少ないデルが一番やと思う
ただコスパ史上なら若干HP
あとはキーボードとかの好みでlenovoもありかなって感じ

21: 2023/11/04(土) 01:17:08.75 ID:1Mq/wXVB0
昔のMacBookにwinを入れる

23: 2023/11/04(土) 01:18:02.68 ID:fM3XFNAD0
LenovoかHPの謎の激安セールがええで
さらにポイントサイト通せば最強やで

25: 2023/11/04(土) 01:19:10.58 ID:KEnO29/Y0
そろそろブラックフライデーかなんかで安くなるはず

26: 2023/11/04(土) 01:19:57.62 ID:iAFDnhvSd
Lenovoあかんのか?
デスクトップやけど安いから買うか迷っとるんよな

56: 2023/11/04(土) 01:35:12.80 ID:jY4sryjF0
>>26
LENOVOのデスクトップはマザーボードが独自規格のやつがあって拡張性全く無いからちゃんと確認して買わなあかん

59: 2023/11/04(土) 01:38:25.70 ID:k/bYPpDN0
>>26
Ryzen積んでるけどCPUクーラーのソケット周りはLGA1151とかやからな
コスト削減のため統一したりして独自規格すぎて拡張しづらい

30: 2023/11/04(土) 01:22:07.67 ID:PjUpeCCJ0
Loox持ってるけどいらんソフト多いな
デスクトップメインだけど

32: 2023/11/04(土) 01:24:13.23 ID:OwKahwnB0
ワイはHPやな

33: 2023/11/04(土) 01:24:17.73 ID:V01eC6bt0
ワイはLenovoの安いのにした
let’snoteがいいらしいけどワイは高いから買わなかった

34: 2023/11/04(土) 01:24:37.07 ID:YsD76Wt20
安さで言ったらdell hp Lenovo辺りかみんなサンガツやで🥺

41: 2023/11/04(土) 01:27:29.60 ID:IuclTCiI0
MacOSでいいんならAppleが一番
Win系のノートは純正修理がダルすぎる

51: 2023/11/04(土) 01:33:09.98 ID:YsD76Wt20
>>41
修理とか補償周りも確かに大事やな🥺
簡単なことしかやらんしMac OSでも問題ない気はしてるけど触った事ないから不安や

42: 2023/11/04(土) 01:27:58.97 ID:YsD76Wt20
本体のデザインだけで言ったらやっぱMacBookが1番惹かれるけどやっぱ値段とMac OSってのがネックやね

47: 2023/11/04(土) 01:30:38.37 ID:VR/YlwkS0
あまりこだわりがなければリユース品が安くていいかも

49: 2023/11/04(土) 01:31:42.08 ID:ol40WlfCH
NECのノート7年前に買ったやつ今でも現役で全然使えてるわ
壊れないのはガチ

52: 2023/11/04(土) 01:33:23.05 ID:3Ct4RaOP0
>>49
スペック表に載らないとこでええ部品使っとるからな
なのにぼったくりぼったくり言われて可哀想や

71: 2023/11/04(土) 01:44:25.86 ID:YsD76Wt20
>>52
海外メーカー→性能に対して安いけどカタログスペックに乗らない部分のクオリティと補償周りが少し不安

国内メーカー→性能に対して高いけど本体のクオリティとか補償周りは安心

こんな認識でええんかな?

72: 2023/11/04(土) 01:46:17.07 ID:hZTf3RSf0
>>71
ワイは外資の方が保証しっかりしとると思うけどな

58: 2023/11/04(土) 01:36:08.39 ID:k/bYPpDN0
DellかHPでええぞ
もっと安いのがいいならLenovoや
ブラックフライデーセールまでちょっと待て

60: 2023/11/04(土) 01:38:36.33 ID:li5z8d+K0
lenovoのノートは最近ryzen積んでるから好き
どこもintelばっかや

64: 2023/11/04(土) 01:41:40.67 ID:Bi6nja4pr
国産メーカーのクソみたいなプリインアプリてんこ盛りって今も同じなんか?
最初に買ったノートPCがこういうのでこんなのに金払わされたのが嫌でもう外資メーカーしか買ってない

70: 2023/11/04(土) 01:44:10.22 ID:dYC+5XSp0
>>64
企業向けモデルはそうでもない

66: 2023/11/04(土) 01:42:23.47 ID:TdYysn9j0
結局ノートPCやめてSurfacePro9にした
色々楽でええわ

67: 2023/11/04(土) 01:42:29.17 ID:rPblrftH0
ASUSかDELLでいい、仕事で使うならレッツノート

73: 2023/11/04(土) 01:47:13.93 ID:YsD76Wt20
できれば早めに欲しいけどブラックフライデーとか初売りセール控えてるしちょっと時期悪いんかな😫

74: 2023/11/04(土) 01:49:40.97 ID:lNnRzrnt0
富士通のLifebookが社給やけど値段見ないなら軽いしかなりええと思う

84: 2023/11/04(土) 02:07:27.29 ID:0NPId4HM0
>>74
しかも今度から充電器がANKERになるぞ

75: 2023/11/04(土) 01:50:05.91 ID:Q96jD6lK0
前ならTOSHIBAのdynabookでええやろって言えたけどもう国産ブランドとか価値感じんな

76: 2023/11/04(土) 01:51:17.59 ID:TdYysn9j0
昔使ってたNECのは確かにトラブル知らずでクソ丈夫だったな

77: 2023/11/04(土) 01:56:07.27 ID:gmelTI4w0
普通にMacが一番コスパええやろ

78: 2023/11/04(土) 01:56:18.49 ID:StU9BQaa0
国産はNEC、外資はHPやな

79: 2023/11/04(土) 01:57:03.02 ID:CfyUvhsP0
マックは普通に使いにくいって点はみんないかに解決してんの?

82: 2023/11/04(土) 02:04:14.75 ID:ZPpcnenVM
>>79
慣れればなんとかなるやろ
Finderというかファイル選択ダイアログだけはどうしようもないけど

81: 2023/11/04(土) 02:02:46.60 ID:Vg4e1HLJd
ノートとかむしろソニーでええわどんぐりの背比べや

83: 2023/11/04(土) 02:06:32.37 ID:qbxxST1r0
>>81
SONYはもう撤退してる

86: 2023/11/04(土) 02:08:21.25 ID:CfyUvhsP0
>>83
してないやないか嘘つき

89: 2023/11/04(土) 02:11:53.45 ID:hZTf3RSf0
>>86
VAIOはもうソニーじゃないんやぞ

95: 2023/11/04(土) 02:25:14.13 ID:+T46zgwz0
thinkpad 
コスパいい 
パーツ売ってあるから自分で修理できる
ブランド力がすごい
かっこいい

HP
とにかくおしゃれ
みため重視

96: 2023/11/04(土) 02:25:34.40 ID:Ia8+W1Rk0
最近FMV買ったけどなかなかええやで
軽さは正義や

97: 2023/11/04(土) 02:28:51.71 ID:CfyUvhsP0
マジやんVAIOはソニーが売ってるけど作ってるのはソニーやなくて元ソニーなんやな
お前ら教えてくれてありがとう

98: 2023/11/04(土) 02:31:03.93 ID:ApLXTqsWM
macはやめとけおじさん「macはやめとけ」

99: 2023/11/04(土) 02:33:57.08 ID:wllf0Fby0
こだわり無いやつは日本製買ってやってくれ

100: 2023/11/04(土) 02:34:41.96 ID:pL/cApkS0
電池脱着出来るノート欲しい

101: 2023/11/04(土) 02:40:48.25 ID:b2wHJP0P0
迷ったらDELLでいいよ

104: 2023/11/04(土) 02:49:04.21 ID:YLycQXAn0
asusめっちゃよかったわ
ヒートシンクとかファン多くて

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699027556/

コメント

タイトルとURLをコピーしました