1: 23/10/04(水) 19:47:07 ID:Th6h
つくばから秋原間58キロを最短45分で駆け抜ける模様
2: 23/10/04(水) 19:47:23 ID:eCt9
運賃安いの?
4: 23/10/04(水) 19:48:34 ID:Th6h
>>2
つくばから秋原で1000円なら安い
つくばから秋原で1000円なら安い
3: 23/10/04(水) 19:47:30 ID:H5Hb
秋葉原←なんでここなの😥
10: 23/10/04(水) 19:51:29 ID:ZEsL
>>3
スペース的なあれちゃう
スペース的なあれちゃう
6: 23/10/04(水) 19:48:56 ID:CEV7
新快速のほうが有能
7: 23/10/04(水) 19:49:56 ID:ZxXK
列車と駅がきれいなイメージ
8: 23/10/04(水) 19:51:01 ID:Th6h
次は土浦のJR線まで伸びる計画らしい
茨城の無駄に有り余った広くて安い土地から東京にすぐ通えるならすげえよな
茨城の無駄に有り余った広くて安い土地から東京にすぐ通えるならすげえよな
11: 23/10/04(水) 19:51:56 ID:jdbh
>>8
取手も安い
取手も安い
20: 23/10/04(水) 19:55:35 ID:Th6h
>>11
取手は東京に近くて安いから茨城で1番利用者多かったけど、つくばエクスプレスが出来てから用済みなって一気に廃れたなあ
取手は東京に近くて安いから茨城で1番利用者多かったけど、つくばエクスプレスが出来てから用済みなって一気に廃れたなあ
23: 23/10/04(水) 19:56:25 ID:GAGD
>>20
上野東京ライン開業が10年前早ければ違ったかもな
上野東京ライン開業が10年前早ければ違ったかもな
13: 23/10/04(水) 19:52:32 ID:Fg24
短い10両編成でまいります
これぐらい出来るようになってから有能と言おうか
これぐらい出来るようになってから有能と言おうか
25: 23/10/04(水) 19:57:46 ID:Th6h
>>13
2050年には10両になるから…
2050年には10両になるから…
14: 23/10/04(水) 19:52:39 ID:eV9B
つくばって山とJAXA以外何があるんや?
15: 23/10/04(水) 19:53:12 ID:H5Hb
>>14
JAXAだけじゃなくて研究機関がいっぱいおる
JAXAだけじゃなくて研究機関がいっぱいおる
17: 23/10/04(水) 19:54:11 ID:eV9B
>>15
そういや研究学園都市っていうんやっけな
そういや研究学園都市っていうんやっけな
28: 23/10/04(水) 20:00:05 ID:Th6h
>>14
つくば駅周辺はコストコあったり映画館あったり生活には困らない。あと筑波大学生のベッドタウン的な役割が大きい
つくば駅周辺はコストコあったり映画館あったり生活には困らない。あと筑波大学生のベッドタウン的な役割が大きい
18: 23/10/04(水) 19:54:18 ID:3KXu
土浦とつくば繋いで後は常磐線の路線使えばよかったやろ
33: 23/10/04(水) 20:01:37 ID:Th6h
>>18
それ
まあ茨城県南はなんだかんだ常磐線で40分もあれば北千住には着くからな。そこまで不便ではない
それ
まあ茨城県南はなんだかんだ常磐線で40分もあれば北千住には着くからな。そこまで不便ではない
19: 23/10/04(水) 19:55:29 ID:jdbh
常磐線沿いはなぜ安いのか
21: 23/10/04(水) 19:55:44 ID:GAGD
高いんよ
22: 23/10/04(水) 19:56:25 ID:8ock
筑波は神社とか祠が無かったから流石計画都市やなって思ったわ
36: 23/10/04(水) 20:03:51 ID:Th6h
>>22
筑波大学と研究学園できる前はマジで森しかなかった
観光も伝統もろくに無いから逆に開拓しやすかったんかね
筑波大学と研究学園できる前はマジで森しかなかった
観光も伝統もろくに無いから逆に開拓しやすかったんかね
26: 23/10/04(水) 19:59:07 ID:W0YA
会社が交通費出してくれるなら最高だと思う
27: 23/10/04(水) 19:59:46 ID:eV9B
イッチは茨城県民なんか?
39: 23/10/04(水) 20:05:31 ID:Th6h
>>27
せやで
県南に住んでるから毎日1時間かけて東京に通ってる。
だからつくばの方が東京から遠いのに早く着くつくばエクスプレスが羨ましいんや
せやで
県南に住んでるから毎日1時間かけて東京に通ってる。
だからつくばの方が東京から遠いのに早く着くつくばエクスプレスが羨ましいんや
32: 23/10/04(水) 20:01:32 ID:eXWf
守谷は完全に登戸みたいなそんな便利じゃない乗り換え以外何もないポジション
34: 23/10/04(水) 20:02:05 ID:W0YA
おおたかの森住んでるけど楽しいで
毎月のように新しい店ができる
毎月のように新しい店ができる
41: 23/10/04(水) 20:07:16 ID:Th6h
>>34
おおたかの森の発展具合すごいよなぁ
少し前までは森と畑しか無かったのにここ数十年でビル立ちすぎやろ
おおたかの森の発展具合すごいよなぁ
少し前までは森と畑しか無かったのにここ数十年でビル立ちすぎやろ
42: 23/10/04(水) 20:08:18 ID:W0YA
>>41
ほんまや
ニュータウン計画の最高傑作やと思う
ほんまや
ニュータウン計画の最高傑作やと思う
43: 23/10/04(水) 20:09:07 ID:eXWf
>>42
松戸も柏も時代の主役だった時期があるから移り変わりなんやろな
松戸も柏も時代の主役だった時期があるから移り変わりなんやろな
38: 23/10/04(水) 20:04:00 ID:AHaE
はやく東京駅まで延伸して❤️
40: 23/10/04(水) 20:07:16 ID:W0YA
東京駅延伸したとして京葉線以上に本体から隔離されるぞ
44: 23/10/04(水) 20:12:35 ID:GAGD
柏の葉と同時にやれたのが良かったんやろね
48: 23/10/04(水) 20:15:45 ID:ve1N
停車駅が有能過ぎる
TX沿いに住んでれば間違いない
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696416427/
TX沿いに住んでれば間違いない
コメント