1: 23/08/15(火) 12:11:53 ID:5Jzp
ちっちゃい骨が喉にイガイガする
17: 23/08/15(火) 12:16:53 ID:Rlol
>>1
だよなワイも思う
だよなワイも思う
18: 23/08/15(火) 12:17:24 ID:5Jzp
>>17
あの骨さえなければ楽しめるんだけどなぁ
あの骨さえなければ楽しめるんだけどなぁ
20: 23/08/15(火) 12:17:52 ID:Rlol
>>18
わかる苦しいほどわかる
わかる苦しいほどわかる
4: 23/08/15(火) 12:12:30 ID:9bMj
ぶっちゃけ天然と言われて養殖出されてもわからん
5: 23/08/15(火) 12:12:47 ID:OlJM
関西風のが美味い
6: 23/08/15(火) 12:13:14 ID:T8T4
あれはタレを食ってるようなもんやから
ウナギに意味はない
ウナギに意味はない
9: 23/08/15(火) 12:13:48 ID:a4IG
>>6
でも不思議とタレだけ飲もうって気にはならんよな
でも不思議とタレだけ飲もうって気にはならんよな
12: 23/08/15(火) 12:15:19 ID:pKDU
>>6
白焼とか食った事なさそう
白焼とか食った事なさそう
7: 23/08/15(火) 12:13:17 ID:5Jzp
高い店だと骨ないってマジ?全部抜くの?
11: 23/08/15(火) 12:15:12 ID:ruP2
>>7
抜くタイプと調理法を工夫するタイプがある
抜くタイプと調理法を工夫するタイプがある
13: 23/08/15(火) 12:15:40 ID:Fy1z
鶏の蒲焼(うなぎのたれ)とかいうしょうもないもん買ってみたけど
案外美味かった
案外美味かった
16: 23/08/15(火) 12:16:49 ID:9bMj
馬鹿舌かもしれんがそこそこな高級店の特上食っても値段に合ってると思えないんだよなぁ
36: 23/08/15(火) 12:27:26 ID:dfVW
>>16
特上って旨くななるわけやなくて鰻の量が増えるだけ
味は並と変わらん
特上って旨くななるわけやなくて鰻の量が増えるだけ
味は並と変わらん
19: 23/08/15(火) 12:17:35 ID:1h3S
美味いやろ
値段に見合ってはないが
値段に見合ってはないが
22: 23/08/15(火) 12:19:14 ID:jFQy
穴子の方が好き
23: 23/08/15(火) 12:19:14 ID:EGWt
鰻ほど値段に釣り合って美味いものはない
タレが美味いだけとかいうけどタレを使った代替料理がどれも対してうまくない時点で気付くべきや
タレが美味いのではなくうなぎが美味いだけやと
タレが美味いだけとかいうけどタレを使った代替料理がどれも対してうまくない時点で気付くべきや
タレが美味いのではなくうなぎが美味いだけやと
24: 23/08/15(火) 12:19:19 ID:Rlol
名古屋住みだがひつまぶしなんて
骨ザラザラやで
骨ザラザラやで
25: 23/08/15(火) 12:19:54 ID:O9gk
美味いやろ
値上がりしすぎではあるが
値上がりしすぎではあるが
27: 23/08/15(火) 12:20:37 ID:oaLW
店によって美味さが違う印象
29: 23/08/15(火) 12:21:07 ID:oUkP
世間的には美味いと思われてるから高いんや
35: 23/08/15(火) 12:26:13 ID:rwoI
4000円だせばかなり美味いの食えるぞ
店探しがんばれや
店探しがんばれや
41: 23/08/15(火) 12:29:59 ID:EGWt
鰻の白焼き食えばわかるけどタレが美味いのではなく鰻が美味い
48: 23/08/15(火) 12:31:36 ID:jOZO
でもアナゴさんの方が美味しいよね
49: 23/08/15(火) 12:31:51 ID:LqAA
>>48
うなぎもあなごもうまい
うなぎもあなごもうまい
52: 23/08/15(火) 12:32:21 ID:sRnd
あの見た目を江戸時代の人はよく食べる気になったな
53: 23/08/15(火) 12:32:42 ID:U3WR
いやハチャメチャにうまいだろ
75: 23/08/15(火) 13:28:24 ID:1ozF
たれだけでは美味しくない
鰻と合わさって初めておいしい
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692069113/
鰻と合わさって初めておいしい
コメント