1: 2023/08/24(木) 01:53:40.30 ID:T4WEbBnZ0
十分やないか?
4: 2023/08/24(木) 01:56:06.98 ID:/KaSzjXc0
PS2初めてやったとき「もう実写やん」ってなったわ
5: 2023/08/24(木) 01:56:37.82 ID:Yo6lAL8m0
昔のゲームは倍速無いと遊べんで
ミンサガリマスターやってみ
ミンサガリマスターやってみ
8: 2023/08/24(木) 01:57:26.79 ID:pnkxoD9L0
>>5
ミンサガは移動クソ遅かったからリマスターで化けたな
ミンサガは移動クソ遅かったからリマスターで化けたな
9: 2023/08/24(木) 01:59:06.81 ID:hOYdXHqid
ワイはプレステ4で十分オジサンや
ロードの長さだけ許せんけど
ロードの長さだけ許せんけど
10: 2023/08/24(木) 02:00:04.63 ID:W9pgyAjt0
PS3で止まったオジサンやけど中古安なったしPS4でも買おうかな
11: 2023/08/24(木) 02:00:24.72 ID:ZdfkMWPc0
むしろニンテンドーレベルでいい
psとの差はグラとゲーム性よね
psとの差はグラとゲーム性よね
12: 2023/08/24(木) 02:00:26.49 ID:BuNrGXua0
steamのインディーゲーばっか遊んでたらps1ぐらいで十分なんやないかと思ってきた
13: 2023/08/24(木) 02:00:37.00 ID:pnkxoD9L0
PS5は安かったら欲しいおじさん
15: 2023/08/24(木) 02:02:22.99 ID:pnkxoD9L0
映像粗いのは正直者つらい
せめてリマスターバージョン
せめてリマスターバージョン
20: 2023/08/24(木) 02:04:50.04 ID:73OUxt0N0
イッチはPS2以降のハード触ってないって解釈でいいんだよな?
満足してたらそれ以降欲しくなるなんてことないだろうし
満足してたらそれ以降欲しくなるなんてことないだろうし
22: 2023/08/24(木) 02:05:45.95 ID:T4WEbBnZ0
>>20
ps3はあるであとゲーミングpcもある
ちな最近一番ハマったゲームはRDR2や
ps3はあるであとゲーミングpcもある
ちな最近一番ハマったゲームはRDR2や
24: 2023/08/24(木) 02:06:55.77 ID:Yo6lAL8m0
RDR2やったならPS2では無理ってわかるやろ
32: 2023/08/24(木) 02:08:40.31 ID:T4WEbBnZ0
>>24
RDR2まじおもしろかったな
あれで最近のゲームも面白いやんって思ったけどあんな面白いゲーム他になかったわ
RDR2まじおもしろかったな
あれで最近のゲームも面白いやんって思ったけどあんな面白いゲーム他になかったわ
34: 2023/08/24(木) 02:09:46.46 ID:Yo6lAL8m0
>>32
あの時代こんな感じなんやろなって世界観作り出したの凄すぎるわ
あの時代こんな感じなんやろなって世界観作り出したの凄すぎるわ
26: 2023/08/24(木) 02:07:14.19 ID:vvggJf9U0
メタルギア4始めたときすごいリアルと思ったけど
慣れたらポリゴン+テクスチャとして認識されるね🌞
慣れたらポリゴン+テクスチャとして認識されるね🌞
30: 2023/08/24(木) 02:08:01.98 ID:pnkxoD9L0
>>26
RE2がそうやったわ
慣れは悲しいわ
RE2がそうやったわ
慣れは悲しいわ
33: 2023/08/24(木) 02:09:18.67 ID:T4WEbBnZ0
>>26
MGSVも500時間ぐらいやったわめっちゃ面白いなあれ
MGSVも500時間ぐらいやったわめっちゃ面白いなあれ
28: 2023/08/24(木) 02:07:40.86 ID:xrbYkd7/0
ps2の時代が質と量のバランスが一番良かった
29: 2023/08/24(木) 02:07:47.79 ID:Qimwhpfua
それは無い
PS2→PS4proにしたらめっちゃ綺麗で楽しかった
PS5も買ってしまった
PS2→PS4proにしたらめっちゃ綺麗で楽しかった
PS5も買ってしまった
35: 2023/08/24(木) 02:09:58.05 ID:UpDE2Hgg0
ワイ31、最後に買ったハードがPS2
37: 2023/08/24(木) 02:11:13.42 ID:Yo6lAL8m0
>>35
高校で部活熱中してゲームやらなくなった感じか?
高校で部活熱中してゲームやらなくなった感じか?
43: 2023/08/24(木) 02:13:42.49 ID:UpDE2Hgg0
>>37
自然と興味がゲーム以外に向いた感じ
今もオンラインゲームとかやったことがない
自然と興味がゲーム以外に向いた感じ
今もオンラインゲームとかやったことがない
36: 2023/08/24(木) 02:10:58.53 ID:e3pWvdlv0
最近ゲームしたいけど手元のスイッチはちとキツイなと思うから新機種待ちや😷
38: 2023/08/24(木) 02:12:11.00 ID:Yo6lAL8m0
>>36
スレイザスパイアくらいは満足に動くやろ
スレイザスパイアくらいは満足に動くやろ
55: 2023/08/24(木) 02:17:17.62 ID:e3pWvdlv0
>>38
性能もだけど、旧型で画面狭いからなんかやる気起きひんねんな…
かといって今更有機EL買うほどやりたいゲームもないという
性能もだけど、旧型で画面狭いからなんかやる気起きひんねんな…
かといって今更有機EL買うほどやりたいゲームもないという
39: 2023/08/24(木) 02:12:11.41 ID:73OUxt0N0
確かにPS2は凄かったけどまだまだまだまだリアルになるって予感はあったな
今となっては実際の街再現して全ての家に入れてそれぞれ別のオブジェクトが置かれてて…なんてのは技術的には可能だろうけど予算と売上の関係でやらないって理解しちゃったけど
今となっては実際の街再現して全ての家に入れてそれぞれ別のオブジェクトが置かれてて…なんてのは技術的には可能だろうけど予算と売上の関係でやらないって理解しちゃったけど
41: 2023/08/24(木) 02:12:42.43 ID:T4WEbBnZ0
>>39
プレイヤー側としてもあんま必要ないでなその辺
プレイヤー側としてもあんま必要ないでなその辺
52: 2023/08/24(木) 02:15:55.25 ID:73OUxt0N0
>>41
多分広告として見たらすげえ!と思うのと同時にそんなとこよりストーリーに力いれろよってなる
いつかフルダイブゲームが出来たとしても何をやっても開かないドアや同じオブジェクトばかり置いてある各家庭を見てあーやっぱゲームなんだこれってちょっと褪めるんやろな未来のゲーマーは
多分広告として見たらすげえ!と思うのと同時にそんなとこよりストーリーに力いれろよってなる
いつかフルダイブゲームが出来たとしても何をやっても開かないドアや同じオブジェクトばかり置いてある各家庭を見てあーやっぱゲームなんだこれってちょっと褪めるんやろな未来のゲーマーは
57: 2023/08/24(木) 02:18:46.59 ID:T4WEbBnZ0
>>52
ていうかゲームはゲームやから面白いわけやしフルダイブなんて望んどる人間なんてほとんどおらんのやないか
ていうかゲームはゲームやから面白いわけやしフルダイブなんて望んどる人間なんてほとんどおらんのやないか
64: 2023/08/24(木) 02:22:40.46 ID:73OUxt0N0
>>57
いやPSVRが出たときの盛り上がり結構あったやろ
実際はまだまだスペックが追い付いてないのと半分ギャルゲーみたいなのばっかで売上に繋がらなかったけど
スペースハリアーからずっとゲームの中に入り込むのは子供とゲーマーの夢や
いやPSVRが出たときの盛り上がり結構あったやろ
実際はまだまだスペックが追い付いてないのと半分ギャルゲーみたいなのばっかで売上に繋がらなかったけど
スペースハリアーからずっとゲームの中に入り込むのは子供とゲーマーの夢や
66: 2023/08/24(木) 02:25:03.46 ID:Yo6lAL8m0
>>64
firewall zero hourは興奮してプレイしてたけど
すぐ酔うから続けられんかったわ…
firewall zero hourは興奮してプレイしてたけど
すぐ酔うから続けられんかったわ…
69: 2023/08/24(木) 02:27:42.99 ID:73OUxt0N0
>>66
まだまだVRは発展途上だけどユーザーの求めるハードル高過ぎて進展は遅いやろな
ゲーセンで味わう程度ならうおーすげー!ってなるかもしれんけど安全面やゴーグルの衛生面とかでそれも難しいだろうし
まだまだVRは発展途上だけどユーザーの求めるハードル高過ぎて進展は遅いやろな
ゲーセンで味わう程度ならうおーすげー!ってなるかもしれんけど安全面やゴーグルの衛生面とかでそれも難しいだろうし
40: 2023/08/24(木) 02:12:13.06 ID:UmGAl+pcM
ワイオープンワールドがクソほどおもんないからPS1~スーファミで十分やわ
58: 2023/08/24(木) 02:18:49.13 ID:e3pWvdlv0
>>40
逆にオープンワールド好きなやつは可哀想だよな
スペック求め出すとかなり出費せなあかんやろ
逆にオープンワールド好きなやつは可哀想だよな
スペック求め出すとかなり出費せなあかんやろ
42: 2023/08/24(木) 02:13:19.46 ID:KnmLX2Ep0
ps2はめちゃくちゃ息長かったよな
8年くらいか?
8年くらいか?
49: 2023/08/24(木) 02:15:03.84 ID:Yo6lAL8m0
>>42
それ言うたらPS4もだいぶ働いたで
それ言うたらPS4もだいぶ働いたで
45: 2023/08/24(木) 02:14:30.66 ID:3NhHdMwjd
あの頃はブラウン管テレビやからPS2レベルで良かったけど
今のテレビやらモニターに映すとボケボケやで
今のテレビやらモニターに映すとボケボケやで
48: 2023/08/24(木) 02:14:59.06 ID:J6XosD6o0
ワイも久しぶりにグラセフサンアンドレアスプレイしたらクソ満足したわ
シリーズの中でこいつが1番おもろい
シリーズの中でこいつが1番おもろい
56: 2023/08/24(木) 02:17:36.14 ID:WNLdMZ540
HDMI出力とメモカ内蔵でソニー互換機出してくれ
59: 2023/08/24(木) 02:19:16.90 ID:P0HUyndR0
最初にやったゲームにすんごい刷り込まれるから俺の中の最高のハードがGBAのまんまなんだよな
62: 2023/08/24(木) 02:20:45.18 ID:Yo6lAL8m0
俺は昔渇望してた対人ゲームが今はばんばん遊べるどころかメジャーな存在やから
とうてい懐古主義にはなれんわ
とうてい懐古主義にはなれんわ
73: 2023/08/24(木) 02:29:43.54 ID:gjyJBJmo0
スーファミは普通にやれるけどps2はきつい
76: 2023/08/24(木) 02:32:08.38 ID:ZR0z/6Iod
そういやせっかく買ったVRはバイオ7で使っただけで押し入れ入ったわ
思ってたより面白そうなソフト出ないのとデカくて疲れるのと視覚的にも疲れるのとピントズレた時合わすのが一々しんどいのと起動と装着が面倒やった
思ってたより面白そうなソフト出ないのとデカくて疲れるのと視覚的にも疲れるのとピントズレた時合わすのが一々しんどいのと起動と装着が面倒やった
81: 2023/08/24(木) 02:35:30.27 ID:MrqwtFx10
ワイは30やけど
PS3レベルで十分おじさんやな
具体的にはFF13と同時期にゼノブレイドが出た時
ゼノブレの方が神ゲーやったけど
あの時代でもSD画質がプレイしてて流石に辛すぎた
PS3レベルで十分おじさんやな
具体的にはFF13と同時期にゼノブレイドが出た時
ゼノブレの方が神ゲーやったけど
あの時代でもSD画質がプレイしてて流石に辛すぎた
今はゲーミングPCとswitch両方触ってるけど
ぶっちゃけswitchにはそこまでストレスを感じない
83: 2023/08/24(木) 02:38:01.11 ID:73OUxt0N0
>>81
ゲームに依るんじゃないか
流石に新作ポケモンはえげつなかったぞ
ゲームに依るんじゃないか
流石に新作ポケモンはえげつなかったぞ
87: 2023/08/24(木) 02:40:29.26 ID:TGPrWOIK0
PCでええ
90: 2023/08/24(木) 02:44:04.97 ID:T4WEbBnZ0
MGS2最初にやったときはほんま衝撃受けたわ
91: 2023/08/24(木) 02:44:17.94 ID:3NhHdMwjd
ワイは最近Switchでパズルボブルしかやってないから
スーファミで十分かもしれん
スーファミで十分かもしれん
94: 2023/08/24(木) 02:46:09.32 ID:yqY+j1zOd
XBOXも話題に出してあげてよ
98: 2023/08/24(木) 02:51:34.88 ID:8lHODWAn0
PS5になれるとさすがにロードキツいわ
99: 2023/08/24(木) 02:52:09.22 ID:+dtL+SLt0
スーファミレベルの2Dゲームでちょうどいい
100: 2023/08/24(木) 02:52:44.67 ID:GrbqQ0/6d
PS2は画面なんか暗いよね
105: 2023/08/24(木) 02:54:20.72 ID:22+qRNsQ0
ワイ面白ければ何でもいいおじさん「面白ければ何でもいい」
106: 2023/08/24(木) 02:55:42.50 ID:vizuj5w4M
ゲーム性とかは別にいいけどUIとかレスポンス感度良くしてロードも爆速にしてほしい
そのへんは久々に古いゲームやったときにものすごいストレスかかる
そのへんは久々に古いゲームやったときにものすごいストレスかかる
107: 2023/08/24(木) 02:57:32.35 ID:GrbqQ0/6d
>>106
SFCくらいならば今でも十分あそべるぞ
NESはきついが
SFCくらいならば今でも十分あそべるぞ
NESはきついが
109: 2023/08/24(木) 02:58:06.07 ID:T4WEbBnZ0
ps2はpsに比べるとロード時間そんな気にならんかったけどな
113: 2023/08/24(木) 03:03:33.73 ID:YBVBY9iIa
グラ厨じゃなかったら今でも昔のゲーム触れるからええなあうあわないはあるとしても
114: 2023/08/24(木) 03:05:16.06 ID:P0HUyndR0
ps2あたりの時期だとwiiやってたな
115: 2023/08/24(木) 03:06:00.26 ID:T4WEbBnZ0
>>114
Wiiはps2最後の方やな
Wiiはps2最後の方やな
118: 2023/08/24(木) 03:07:07.33 ID:tUFS1nCS0
3d酔い酷くて最近のやつ無理やわ
ドット絵とかで内容濃いやつの方が良い
ドット絵とかで内容濃いやつの方が良い
120: 2023/08/24(木) 03:07:54.16 ID:qMX6g/XL0
ガチでPS4レベルあれば一生満足する自信あるわ
次世代SwitchがPS4くらいあればもうそれでいい
次世代SwitchがPS4くらいあればもうそれでいい
125: 2023/08/24(木) 03:08:56.99 ID:bsMVp7Qj0
最近PS2やってるわ
グラとかは必要十分やけど操作性やカメラワークがきつい作品が多いわね
グラとかは必要十分やけど操作性やカメラワークがきつい作品が多いわね
130: 2023/08/24(木) 03:10:17.66 ID:T4WEbBnZ0
>>125
右スティックで視点回転できんゲームも多いしね
MGS3最初やったとき視点回転できんソリトンレーダーもないでくっそ難しかったわ
右スティックで視点回転できんゲームも多いしね
MGS3最初やったとき視点回転できんソリトンレーダーもないでくっそ難しかったわ
137: 2023/08/24(木) 03:13:30.18 ID:bsMVp7Qj0
>>130
そうそう
右スティックで視点回転が当たり前になったのってPS3とかからなんやなって気付かされたわ
僕夏もラジコン操作で驚いたし
そうそう
右スティックで視点回転が当たり前になったのってPS3とかからなんやなって気付かされたわ
僕夏もラジコン操作で驚いたし
142: 2023/08/24(木) 03:14:54.03 ID:eIvB+PjnM
>>137
僕夏はあれが特殊なだけ
僕夏はあれが特殊なだけ
128: 2023/08/24(木) 03:09:49.95 ID:b18otC1r0
PS2はもうまともな状態のコントローラーが無い
166: 2023/08/24(木) 03:32:51.41 ID:3NhHdMwjd
コントローラーがPS2で完成したから
そこでゲームの進化もほぼ止まったような気がする
そこでゲームの進化もほぼ止まったような気がする
170: 2023/08/24(木) 03:36:23.74 ID:93BICfUd0
昔は開発費もそこまでかからんし意欲作が多かったなクソゲーも多かったけど
177: 2023/08/24(木) 03:41:14.06 ID://BaMfJW0
PSPおじさんは居らんのか?ワイくん最近個人的リバイバルブーム来とる。
179: 2023/08/24(木) 03:42:42.07 ID:+DRV0DW70
>>177
たまーにギレンやるわ
新作出してくれ
たまーにギレンやるわ
新作出してくれ
182: 2023/08/24(木) 03:44:39.71 ID:Mb7zTnaz0
グラより面白さ重要やね
183: 2023/08/24(木) 03:46:06.95 ID:4NC8LIdd0
コントローラーはこの頃に戻して欲しい
安かったし最近のより頑丈だった気がする
安かったし最近のより頑丈だった気がする
184: 2023/08/24(木) 03:47:12.70 ID:tUFS1nCSd
ps2はきついわ
ぼく夏2とかFF10すごいきれいやと思っとったのに久しぶりに見たら見てられへんかった
ぼく夏2とかFF10すごいきれいやと思っとったのに久しぶりに見たら見てられへんかった
188: 2023/08/24(木) 03:48:56.38 ID:KnmLX2Ep0
海外でも3D疲れというか飽きたゲーマーが
2Dドット風のゲームインディーでよう見るわ
悪魔城とロックマンとメトロイド好きすぎやろ海外
2Dドット風のゲームインディーでよう見るわ
悪魔城とロックマンとメトロイド好きすぎやろ海外
196: 2023/08/24(木) 03:54:21.09 ID:j0AglXtHd
>>188
2dインディーズゲームだとセレステは結構はまったな
2dインディーズゲームだとセレステは結構はまったな
195: 2023/08/24(木) 03:53:58.79 ID:7RzOxJnw0
PS2おじさんほどPCが向いてるんだよな実は
PS2レベルのインディーズが幾らでもあるし
昔の作品の移植やリマスターもあるし
本体やコントローラーの寿命を心配しなくて済む
PS2レベルのインディーズが幾らでもあるし
昔の作品の移植やリマスターもあるし
本体やコントローラーの寿命を心配しなくて済む
205: 2023/08/24(木) 03:58:38.27 ID:Qa0Zi+akd
PS2のゲームは今やるとボリュームこんなもんだったっけ…?ってなる
215: 2023/08/24(木) 04:01:08.85 ID:NrI5gTsWd
この意見たまに聞くけど結局は素直にハードの進化楽しんでる方が大多数やろ
219: 2023/08/24(木) 04:02:58.28 ID:lJuNTRfz0
>>215
そうか?メーカーの都合で仕方なくハード乗り換えてる層が大半ちゃうの
そうか?メーカーの都合で仕方なくハード乗り換えてる層が大半ちゃうの
221: 2023/08/24(木) 04:03:19.56 ID:/14tAKmaa
>>215
ダクソとかエルデンは最高やし
それとは別に若かった頃熱中してたガジェット的愛というかそういう懐古的なもんもあるな
ダクソとかエルデンは最高やし
それとは別に若かった頃熱中してたガジェット的愛というかそういう懐古的なもんもあるな
225: 2023/08/24(木) 04:04:03.55 ID:/14tAKmaa
まあ今はSteamがあるからいいよな
230: 2023/08/24(木) 04:05:21.21 ID:93BICfUd0
ハードは進化してもそれを活かせる会社が少ないからなあ
大金と時間かけて売れるかどうかの博打打つとか普通の企業じゃできんわ
大金と時間かけて売れるかどうかの博打打つとか普通の企業じゃできんわ
238: 2023/08/24(木) 04:09:23.84 ID:0ayYCfm3d
PS2世代ってもうUIとロードが洗練されてないだけでゲーム性自体は殆ど完成してるもんな
245: 2023/08/24(木) 04:12:05.87 ID:9HQ2cPgid
ガジェットとしての思い出はPSPには敵わんな
253: 2023/08/24(木) 04:19:55.69 ID://BaMfJW0
>>245
わかるわ、なんならスマホなんかよりよっぽど思い出あるで。ただ個人的にデザインの話するならgbaspが最強や。
わかるわ、なんならスマホなんかよりよっぽど思い出あるで。ただ個人的にデザインの話するならgbaspが最強や。
263: 2023/08/24(木) 04:33:53.13 ID:fE6x34fS0
PS3以降は開発費上がりすぎて大手以外はどんどん消えて行ったのが寂しかったわ
264: 2023/08/24(木) 04:34:20.60 ID:sSoPtzqX0
今やるとPS2のゲームって当然やがスマホの大半のゲームよりグラ荒いからな
思い出補正で美化されとる
思い出補正で美化されとる
266: 2023/08/24(木) 04:36:25.90 ID:7RzOxJnw0
ただグラやfpsは我慢できてもクソ長ロードは怠すぎる
よく我慢できたよ昔は
よく我慢できたよ昔は
270: 2023/08/24(木) 04:39:18.40 ID:6wZs34lZ0
UIとロードがあまりにも酷いゲームが多いわPS2って
278: 2023/08/24(木) 04:55:27.98 ID:pG3Gd30r0
でもps3にも好きなゲーム多いからps3までは必要や😡
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692809620/
コメント