2回以上読んだ本ってある?

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 24/04/24(水) 18:57:55 ID:TlId
ページ数少ないやつとかは無しで

2: 24/04/24(水) 18:58:10 ID:r5t1
貴志祐介の新世界より

3: 24/04/24(水) 18:58:34 ID:UFsd
燃えよ剣

4: 24/04/24(水) 18:58:46 ID:rmwT
孤宿の人

6: 24/04/24(水) 18:58:49 ID:mQkt
六法全書

7: 24/04/24(水) 18:59:03 ID:v6qJ
ミステリは良く2回読む

8: 24/04/24(水) 18:59:25 ID:Bwmg
哲学書は何回も読まないと理解出来ん

12: 24/04/24(水) 19:00:30 ID:r5t1
>>8
意外とどんな文書にも言える気がする
内容知ってて読む意味あるの?って人もいるやろうけど

9: 24/04/24(水) 18:59:27 ID:BsZy
アルジャーノンに花束をは2回読んだ

13: 24/04/24(水) 19:01:11 ID:UFsd
燃えよ剣は本が擦り切れるまで読んだ

14: 24/04/24(水) 19:02:26 ID:QoQ7
ワイジャンプとかは何回も読んでたお

16: 24/04/24(水) 19:02:58 ID:IKLe
広辞苑

17: 24/04/24(水) 19:03:32 ID:cmn9
ドラゴンボール

18: 24/04/24(水) 19:03:43 ID:Bkmi
最近だとレーエンデ国物語を4巻が出るから読み返した

19: 24/04/24(水) 19:03:52 ID:IFpY
英単語帳何周したやろなあ

20: 24/04/24(水) 19:04:27 ID:dQgE
新世界よりは一周だけしたけどクリムゾンの迷宮は定期的に読み直してるほど好き

21: 24/04/24(水) 19:04:27 ID:TO8b
何度も読むのって料理本くらいやわ

23: 24/04/24(水) 19:06:35 ID:tww1
変身

25: 24/04/24(水) 19:07:37 ID:dQgE
>>23
変身ってそんなにページ数あったっけ

26: 24/04/24(水) 19:07:56 ID:q3Ek
佐藤正午の『Y』と『5』は何回も読んでる

28: 24/04/24(水) 19:09:19 ID:xfR4
アルジャーノンに花束を
お前らも千円するが読んでみよ!

29: 24/04/24(水) 19:09:20 ID:VIPw
ダーウィンの種の起源
読んでも意味を理解できずに5回目突入

30: 24/04/24(水) 19:09:44 ID:kn1V
綾辻行人の館シリーズは全部2回以上読んでる

32: 24/04/24(水) 19:10:05 ID:dQgE
>>30
暗黒2週は相当凄いな

33: 24/04/24(水) 19:10:07 ID:v6qJ
カミュのペストはコロナで話題になってからもう一度読んだ
阿Q正伝は内容全く思い出せなくてもう一度読んだ
ワシントン・スクエアは読んだこと自体忘れててもう一度読んだ

34: 24/04/24(水) 19:10:50 ID:xL2O
カラマーゾフの兄弟とユダヤ人の歴史

41: 24/04/24(水) 19:14:40 ID:Yk91
シードックス NIKEの創業者フィル・ナイトの自伝

43: 24/04/24(水) 19:15:02 ID:Yk91
>>41
シュードックスや。間違えた

47: 24/04/24(水) 19:15:31 ID:paoj
「ぼくはOCダニエル」

51: 24/04/24(水) 19:16:03 ID:paoj
>>47
強迫性障害のある男の子が主人公なんだけどぜひ読んでみてほしい

49: 24/04/24(水) 19:15:44 ID:Yk91
忌野清志郎の機材書も擦り切れるまで読んでるわ

50: 24/04/24(水) 19:15:52 ID:5jdh
老人と海
美しい日本語がやばい

52: 24/04/24(水) 19:16:15 ID:uZAz
日の名残り

55: 24/04/24(水) 19:16:45 ID:dQgE
定番やけど夏への扉は定期的に読みたくなるわ
読後感ええんよな

57: 24/04/24(水) 19:20:26 ID:7V6a
海外文学って
日本語で読んだらそれもう翻訳した人の本じゃん

59: 24/04/24(水) 19:23:46 ID:dQgE
>>57
そんなこと言ったら現地に住んでそこで言葉のニュアンス学ばないとあかんくないか?
現地のニュアンスを完全に理解してない自分が辞書片手に読んだって辞書書いた人の本になるやん

61: 24/04/24(水) 19:26:47 ID:v6qJ
>>57
言うてもいろんな国の小説読みたいだけなのに
何ヵ国語にも精通して原文で読んで文化的背景まで理解するとかそこまで出来んわ
翻訳と註釈と解説頼む

58: 24/04/24(水) 19:21:33 ID:V8lO
適度に忘れてないとアカンのよな

62: 24/04/24(水) 19:27:18 ID:dQgE
>>58
読んだかすら忘れて8割くらい読み終わったあたりで読んだこと思い出す悲しい経験をたまにするワイ…

63: 24/04/24(水) 19:27:41 ID:v6qJ
>>62
途中で思い出すあるあるよな

65: 24/04/24(水) 19:28:25 ID:dQgE
>>63
古本屋巡りしてるとガチであるんよ
10年以上前に読んだ本また買ってまうとかや

64: 24/04/24(水) 19:28:14 ID:V8lO
>>62
幸せやな
ワイは細かいとこ覚えてるせいで20年ぐらい経たないとあかんわ

66: 24/04/24(水) 19:31:04 ID:dQgE
>>64
最後まで忘れてるならええんや
後半まで読んでコレ読んだことあるなぁ…
ってなった時めちゃくちゃネタバレされた気持ちになるで
推理系ならなおさらダメージデカい

68: 24/04/24(水) 19:31:55 ID:V8lO
>>66

60: 24/04/24(水) 19:25:07 ID:qaLP
不毛地帯

69: 24/04/24(水) 19:32:25 ID:M2ES
一番読んだのは参考書とかになるんちゃうかな?
植物生理学がもっとも読んでると思う

70: 24/04/24(水) 19:32:53 ID:V8lO
>>69
これは盲点

71: 24/04/24(水) 19:33:10 ID:p1OD
山岡荘八の織田信長
吉川英治の三国志
夢枕獏の神々の山嶺

73: 24/04/24(水) 19:33:59 ID:X8mx
小説だと多くて3回
実用書だと定着のために必ず読み返すって感じやな

74: 24/04/24(水) 19:34:04 ID:V8lO
陳舜臣の小説十八史略
ポアロもの

75: 24/04/24(水) 19:44:33 ID:9FDP
ターゲット1900

76: 24/04/24(水) 19:59:08 ID:LXsb
加賀乙彦の「宣告」

78: 24/04/24(水) 20:03:05 ID:OGnH
東野圭吾のパラレルワールドラブストーリー

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713952675/

コメント

タイトルとURLをコピーしました