好きな魚あげてけ

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約8分で読めます。
1: 23/04/19(水) 18:04:55 ID:RRUl
うなぎ!

2: 23/04/19(水) 18:05:18 ID:GrNa
シイラ
3: 23/04/19(水) 18:05:32 ID:d1Jn
シャケ
4: 23/04/19(水) 18:05:37 ID:BpcS
5: 23/04/19(水) 18:05:42 ID:kEB2
サワラ
6: 23/04/19(水) 18:06:04 ID:S6sH
アジ!
7: 23/04/19(水) 18:06:14 ID:Cpsq
くえ
8: 23/04/19(水) 18:06:36 ID:GplL
ホッケ!
45: 23/04/19(水) 18:16:17 ID:hqq3
>>8
それ☝
47: 23/04/19(水) 18:17:25 ID:7AIB
>>45
まともなホッケってあんまり無いわ最近塩からい輸入冷凍もんばっか
54: 23/04/19(水) 18:22:40 ID:hqq3
>>47
それこそ、北海道行くしかないよな。
刺し身扱ってる店あるらしい
56: 23/04/19(水) 18:25:07 ID:7AIB
>>54
まじかよホッケの刺身んなんて食ったことないわ
9: 23/04/19(水) 18:06:38 ID:2VnI
キジハタ
10: 23/04/19(水) 18:07:04 ID:BuhL
たら
11: 23/04/19(水) 18:07:33 ID:LOhk
タチウオ
12: 23/04/19(水) 18:07:41 ID:7AIB
赤魚の煮付け
13: 23/04/19(水) 18:07:53 ID:J1X5
観賞用ならネンオテトラ
食用ならサバ
14: 23/04/19(水) 18:08:00 ID:hqq3
15: 23/04/19(水) 18:08:01 ID:3pOb
はまち
16: 23/04/19(水) 18:08:01 ID:1x9g
きんき
17: 23/04/19(水) 18:08:14 ID:Z8Wl
ニシン
18: 23/04/19(水) 18:08:15 ID:boE0
たい
20: 23/04/19(水) 18:08:54 ID:7AIB
なんでサンマがでとらんのや
21: 23/04/19(水) 18:09:21 ID:hqq3
>>20
旬過ぎたからやない?
31: 23/04/19(水) 18:12:39 ID:Cpsq
>>20
高すぎて手が出ない
22: 23/04/19(水) 18:09:26 ID:Cpsq
アコウ
23: 23/04/19(水) 18:10:23 ID:7AIB
アンコウ鍋仕上げは卵で閉じた雑炊
24: 23/04/19(水) 18:10:37 ID:MqRU
アジってサイバー風でかっこええよな
25: 23/04/19(水) 18:11:06 ID:7AIB
アジは静岡の干物がうまい
26: 23/04/19(水) 18:11:22 ID:zCVX
〆鯖
27: 23/04/19(水) 18:11:37 ID:hQwb
こないだ食った赤魚の刺身美味かったなぁ。酔ってて写真撮れてないのは残念
28: 23/04/19(水) 18:11:58 ID:7AIB
>>27
それは贅沢やな
32: 23/04/19(水) 18:12:55 ID:hQwb
>>28
ちゃんと似たあの赤魚の味もした!うまかった
29: 23/04/19(水) 18:12:05 ID:MqRU
>>27
レアな体験やな
34: 23/04/19(水) 18:13:20 ID:hQwb
>>29
初冬の旬の時期しかダメらしいね
30: 23/04/19(水) 18:12:36 ID:boE0
くじら
40: 23/04/19(水) 18:14:16 ID:7AIB
>>30
鯨ベーコンは美味
35: 23/04/19(水) 18:13:31 ID:xZxT
マス
37: 23/04/19(水) 18:13:55 ID:MqRU
見た目で選ぶならハッカク アジ ヤナギノマイ マトウダイ
38: 23/04/19(水) 18:13:56 ID:BpcS
ハタハタ
39: 23/04/19(水) 18:14:05 ID:iQsX
レモンザメ
41: 23/04/19(水) 18:14:24 ID:hqq3
タラの塩焼きも好きやわ
43: 23/04/19(水) 18:15:41 ID:8YCz
ヒラメはマジでうまい
44: 23/04/19(水) 18:16:10 ID:7AIB
>>43
とくにエンガワは最高
46: 23/04/19(水) 18:17:20 ID:8YCz
>>44
エンガワ一番好きやわ
48: 23/04/19(水) 18:19:51 ID:hQwb
ホッケも刺身で食べたけどやはり塩焼きかフライが一番や
49: 23/04/19(水) 18:19:54 ID:rWRK
縞ホッケかよ…ってなるときあるわ
51: 23/04/19(水) 18:20:46 ID:MqRU
>>49
わかる
でも縞ホッケを食べて脂のってておいしー!と言う人もいる
52: 23/04/19(水) 18:21:44 ID:EZIB
マグロ出た?
53: 23/04/19(水) 18:22:30 ID:MqRU
ノルウェーのサーモンやサバ、ロシア縞ホッケ、アラスカ赤魚などは寒い地域なので脂のりが段違いなのは確か
55: 23/04/19(水) 18:23:06 ID:hQwb
>>53
ノルサバらガチ。身もデカい
57: 23/04/19(水) 18:25:09 ID:MqRU
最近はロシア縞ホッケより日本でとれる真ホッケのが安くなってることのが多い気がする
58: 23/04/19(水) 18:25:48 ID:MqBe
アジの開き
59: 23/04/19(水) 18:26:28 ID:7AIB
>>58
静岡のたしか浜松のもが一番やと思う
60: 23/04/19(水) 18:26:36 ID:Z8Wl
シシャモと称するカペリン
61: 23/04/19(水) 18:27:08 ID:MqRU
アジの造形が好き
サンマやイワシとか他のお馴染みの魚と並べて見るとアジだけ機械ぽい外見してる
63: 23/04/19(水) 18:28:03 ID:MqRU
ホッケの刺身は北海道の居酒屋で食える
味は普通の白身魚
65: 23/04/19(水) 18:32:14 ID:em5T
ナマズ
66: 23/04/19(水) 18:32:31 ID:yqKO
オトシンクルス
67: 23/04/19(水) 18:32:49 ID:LpYY
アユやなあ、もう少しや
69: 23/04/19(水) 18:33:41 ID:7AIB
魚好きなワイ北海道に移住したい
72: 23/04/19(水) 18:34:37 ID:MqRU
基本寒い時期のが魚は美味しいわね
74: 23/04/19(水) 18:35:16 ID:MqRU
今はカレイが旬です
75: 23/04/19(水) 18:35:28 ID:LpYY
チカの干物がどうやってもむしれなかったぞ
曲げて伸ばして反対に曲げてと聞いてはいたが硬すぎるわ、曲がらん
77: 23/04/19(水) 18:36:28 ID:MqRU
>>75
炙って水分飛ばすんや
それでもむしれないならハンマーで叩く
78: 23/04/19(水) 18:36:53 ID:LpYY
>>77
ハンマーがカトラリーだとははじめて知った
79: 23/04/19(水) 18:37:10 ID:MqRU
道民は車庫にもって行って金づちで叩いて食ってる
80: 23/04/19(水) 18:37:30 ID:vyPI
今度青森行くから魚介類楽しみ
81: 23/04/19(水) 18:37:30 ID:7AIB
魚ももちろんええけどウニやタコやイカや貝もええよね~
83: 23/04/19(水) 18:37:54 ID:LpYY
どうしても食えないからチカの干物を中華包丁でぶった切って
野菜と一緒に含め煮にしてやった、骨で食えた
87: 23/04/19(水) 18:39:18 ID:rSve
ロブスター!
89: 23/04/19(水) 18:39:45 ID:7AIB
>>87
それは伊勢やな
90: 23/04/19(水) 18:40:32 ID:MqRU
コマイは金づち必須
108: 23/04/19(水) 18:46:00 ID:MqRU
タラの旬は過ぎてもうたわね
115: 23/04/19(水) 18:50:13 ID:MqRU
マダイも今の時期は旬かな
118: 23/04/19(水) 18:51:30 ID:iWSu
うなぎ好きなやつ頭おかしい
って昔思ってたけどスーパーのじゃなくちゃんと魚屋で捌いた鰻食べたらくっそ美味かった
あれはやばい
130: 23/04/19(水) 18:58:40 ID:uV3j
カワハギ
143: 23/04/19(水) 19:07:00 ID:kLn2
149: 23/04/19(水) 19:15:20 ID:rQbB
ネオンテトラ
150: 23/04/19(水) 19:15:43 ID:mgp3
はも
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681895095/

コメント

タイトルとURLをコピーしました