三國無双、戦国無双に参戦して欲しい武将といえば

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約12分で読めます。
1: 23/04/17(月) 19:15:59 ID:gKcx
これは馬謖

190: 23/04/17(月) 19:49:07 ID:pDjT
>>1
無双乱舞で山を召喚しそう
2: 23/04/17(月) 19:16:16 ID:HupV
曹洪
6: 23/04/17(月) 19:17:14 ID:gKcx
>>2
キャラは立ってるけど特に活躍ポイントがね
3: 23/04/17(月) 19:16:30 ID:FKW6
北条綱成
8: 23/04/17(月) 19:17:55 ID:gKcx
>>3
北条掘り下げるならこいつよな
今の参戦キャラはキャバ嬢やし
10: 23/04/17(月) 19:18:38 ID:FKW6
>>8
今川と絡めるからな
4: 23/04/17(月) 19:16:48 ID:akR8
高順
張良張宝
顔良文醜
11: 23/04/17(月) 19:19:30 ID:gKcx
>>4
呂布陣営掘り下げなら高順ええな
張兄弟は参戦ステージが確実に最初の一つだけなのがね
袁紹はもっと充実するべき
7: 23/04/17(月) 19:17:35 ID:2Ei1
今誰が参戦してるのか分からんけど、群雄時代の底上げに公孫瓚と袁術
15: 23/04/17(月) 19:20:35 ID:gKcx
>>7
袁術は参戦した
公孫瓚はどうキャラ付けするかよな
演技やと悪人か善人かようわからんし
9: 23/04/17(月) 19:18:11 ID:akR8
戦国なら那須与一
16: 23/04/17(月) 19:20:52 ID:gKcx
>>9
源平合戦やんけ
19: 23/04/17(月) 19:21:19 ID:akR8
>>16
隠しキャラでたのむ
24: 23/04/17(月) 19:22:16 ID:gKcx
>>19
それこそオロチに次回作あるならワンチャン
26: 23/04/17(月) 19:23:01 ID:akR8
>>24
静御前と巴御前も出して
31: 23/04/17(月) 19:23:59 ID:gKcx
>>26
源平無双を待て
13: 23/04/17(月) 19:20:23 ID:m7mW
オロチ呼び戻して戦国をちょっとめちゃくちゃにしようや
18: 23/04/17(月) 19:21:08 ID:gKcx
>>13
なりオロチ4でええよ
21: 23/04/17(月) 19:21:49 ID:cDZp
呂レイキがいなければ高順も追加されてたかもな
紀霊とか来ないかな
28: 23/04/17(月) 19:23:11 ID:gKcx
>>21
紀霊も名族ゴマすりでモブながらキャラ立ってるんよな
袁術が脱モブしたおかげで
22: 23/04/17(月) 19:21:51 ID:FKW6
関東の那須家が出たら与一も出れるかもな
25: 23/04/17(月) 19:22:42 ID:FKW6
オロチの世界観なら義経与一弁慶は馴染めそうだな
30: 23/04/17(月) 19:23:52 ID:rQVy
義経ってオロチにもういなかったっけ?
ビームサーベルみたいなの使ってた記憶
36: 23/04/17(月) 19:24:34 ID:gKcx
>>30
いたで
清盛もおったよな
38: 23/04/17(月) 19:25:55 ID:rQVy
>>36
なんなら卑弥呼とかもいたよな
32: 23/04/17(月) 19:24:06 ID:wbbU
曹豹
37: 23/04/17(月) 19:24:55 ID:gKcx
>>32
張飛にアルハラパワハラされただけのモブはちょっと
81: 23/04/17(月) 19:33:40 ID:wbbU
>>37
曹豹は夏侯惇と一騎打ちして引き分けた剛の者なんやが
102: 23/04/17(月) 19:37:06 ID:gKcx
>>81
ちょっと打ち合っただけやんけ!
108: 23/04/17(月) 19:38:15 ID:hWBT
>>102
そもそも夏侯惇が正史では勝ち星ゼロなのに大将軍まで出世した謎人物
111: 23/04/17(月) 19:38:52 ID:pDwv
>>108
目玉食うのはインパクトあるからな
独眼竜もインパクトつよつよ侍やし
33: 23/04/17(月) 19:24:14 ID:2Ei1
東北だと最上とか南部キャラ化して欲しい
35: 23/04/17(月) 19:24:32 ID:FKW6
>>33
伊達のかませになるだけやぞ
42: 23/04/17(月) 19:26:32 ID:2Ei1
>>35
南部はイケそうじゃない?
でも他の武将との絡み無くて実現無理そう
蒲生氏郷がキャラ化すれば、東北征伐でワンチャンあるかも
39: 23/04/17(月) 19:26:06 ID:gKcx
>>33
東北は九州以上にスッカスカやからな
南部晴政は政宗と一緒の時代じゃないのがネックかな最上の方が絡み作れるからありそう
41: 23/04/17(月) 19:26:20 ID:3oUN
三国無双3くらいまでしかやってないけど
90人も登場人物おるんか…もう全部出たやろ!
44: 23/04/17(月) 19:26:41 ID:akR8
>>41
オロチなら170人くらいおるぞ!やれ
48: 23/04/17(月) 19:28:07 ID:gKcx
>>41
正直蜀と呉はだいぶ出揃った感ある、魏はまだまだおるけど
群雄がもっと増えればなあ
45: 23/04/17(月) 19:26:57 ID:pDwv
上杉勢がすくないな
鬼小島弥太郎はよ
57: 23/04/17(月) 19:29:29 ID:gKcx
>>45
柿崎や宇佐美かねえ
49: 23/04/17(月) 19:28:11 ID:3oUN
何進って使えるようになった?
59: 23/04/17(月) 19:29:38 ID:gKcx
>>49
なってない
62: 23/04/17(月) 19:29:52 ID:3oUN
>>59
へーまだなんやな
61: 23/04/17(月) 19:29:45 ID:cDZp
>>49
1ステージしか出番ないキャラをプレイアブル化してどうすんねん…
69: 23/04/17(月) 19:30:48 ID:ZNzJ
>>61
張角「」
50: 23/04/17(月) 19:28:21 ID:A2aW
日本武尊
66: 23/04/17(月) 19:29:57 ID:gKcx
>>50
オロチでも持て余しそう
51: 23/04/17(月) 19:28:28 ID:xKO8
大宝寺義氏
71: 23/04/17(月) 19:31:07 ID:gKcx
>>51
なら最上の方が先やない?
52: 23/04/17(月) 19:28:41 ID:rQVy
本願寺系の奴らって出てなくね?
パワー系坊主使いたい
73: 23/04/17(月) 19:31:33 ID:gKcx
>>52
無双1にはおったんやけどな
やっぱ宗教関係はややこいんかね
55: 23/04/17(月) 19:29:07 ID:3oUN
皇甫嵩とかももう使えるんかなあの辺の武将すこ
74: 23/04/17(月) 19:32:09 ID:gKcx
>>55
あの辺の後漢武将は全く出てないで
黄巾の乱が1ステージで終わっちゃうからね
85: 23/04/17(月) 19:34:06 ID:hWBT
>>55
皇甫嵩と朱儁の漢のお偉いさんコンビとかええなぁ
董卓でプレイしたら皇甫嵩が中盤最大の敵になったり
56: 23/04/17(月) 19:29:22 ID:2Ei1
下間頼廉はやっぱ鉄砲かな?だとすると、孫市と被りそう
60: 23/04/17(月) 19:29:42 ID:ZNzJ
徐栄やろ
79: 23/04/17(月) 19:32:58 ID:gKcx
>>60
次に出す董卓の部下なら徐栄か李儒やろな
でも徐栄は華雄とポジション被りそうなんよな
84: 23/04/17(月) 19:33:54 ID:akR8
>>79
李儒あるな
董卓の軍師役
107: 23/04/17(月) 19:38:01 ID:gKcx
>>84
ただ董卓に軍師おったら無双のバカな振る舞いはしなさそうってのはある
64: 23/04/17(月) 19:29:53 ID:pDwv
顕如和尚おらんのか?
82: 23/04/17(月) 19:33:41 ID:gKcx
>>64
おらんで
本願寺は影も形もないから信長包囲網もあんまやばさがない
68: 23/04/17(月) 19:30:00 ID:hWBT
公孫淵って出とるか?
戦に強いし、卑弥呼と、仲ええはずやしなかなか美味しいキャラやで
なお、司馬懿に為すすべもなくボコられて死亡
86: 23/04/17(月) 19:34:16 ID:gKcx
>>68
公孫淵はありよな
コウモリ野郎としてゲスくキャラ立てして欲しい
70: 23/04/17(月) 19:31:01 ID:2Ei1
公孫淵は生まれてくる時代が悪過ぎた
陸遜とかと絡められそうだけど
78: 23/04/17(月) 19:32:55 ID:hWBT
>>70
そうかぁ、強いはずやのに派手な活躍が少ない司馬懿を持ち上げるのにええと思うんやけどな
72: 23/04/17(月) 19:31:13 ID:cDZp
出とらんなぁ公孫淵
empireーで公孫淵ルート選ぶの下克上みたいで楽しい
75: 23/04/17(月) 19:32:11 ID:znQ7
荒木村重
89: 23/04/17(月) 19:34:59 ID:gKcx
>>75
松永出てたしありやな
でも登場ステージ少なそうではある
76: 23/04/17(月) 19:32:22 ID:akR8
斎藤龍興も出して
ずっとりゅうこうって読んでたけど
83: 23/04/17(月) 19:33:53 ID:3rq9
>>76
クロニクル2ndやるんやで
プレイアブルやないけど
94: 23/04/17(月) 19:35:38 ID:gKcx
>>76
よりによって龍興かい
せめて親父ならキャラも立ちそうやが…
87: 23/04/17(月) 19:34:32 ID:C8Nz
小早川秀明のシナリオとかやってみたいな
112: 23/04/17(月) 19:38:52 ID:gKcx
>>87
秀秋は全然ありそうなんよな
色々な説あるからキャラ立ても自由にできそう
88: 23/04/17(月) 19:34:55 ID:cDZp
長宗我部盛親とかの大坂五人衆出とらんよな
真田丸でちょっとだけ個性出したデザインになっとったけど
115: 23/04/17(月) 19:39:54 ID:gKcx
>>88
大坂の陣があんまフィーチャーされてないからな
政宗も輝くし、もっと力入れたらええのに
116: 23/04/17(月) 19:40:18 ID:oKRV
>>115
一応真田幸村が主人公だったのに
90: 23/04/17(月) 19:35:12 ID:znQ7
小田氏治は出して欲しいわね
118: 23/04/17(月) 19:40:30 ID:gKcx
>>90
妙に知名度高いからなこの人
96: 23/04/17(月) 19:35:49 ID:cDZp
黒田長政もまだなんよな
武蔵と官兵衛絡ませるのも結構キツイやろ
128: 23/04/17(月) 19:42:04 ID:gKcx
>>96
長政まだやな
官兵衛参戦割とが最近やからな
104: 23/04/17(月) 19:37:34 ID:2Ei1
戦国はもう応仁の乱からやって欲しいな
北条早雲とか大内義興とか、初期の大名の活躍が見たい
109: 23/04/17(月) 19:38:20 ID:g2dM
>>104
寿命の問題で最序盤しか出せないからそれなら特殊グラ武将で良いってなってまうわ
陶晴賢レベルじゃないと
120: 23/04/17(月) 19:40:40 ID:2Ei1
>>109
確かに活躍する年代合わないね
あくまで信長世代か、ぎりぎり
106: 23/04/17(月) 19:37:57 ID:znQ7
劉安を出そう(名案)
117: 23/04/17(月) 19:40:21 ID:g2dM
後藤又兵衛は織田家中期~大坂冬の陣まで使える上にキャラも立ってるのになんで頑なに参戦させんのか
冬の陣の敵ネームドが幸村甲斐姫しかおらんねん くのいちとかいうオリキャラは知らん
149: 23/04/17(月) 19:44:40 ID:gKcx
>>117
五人衆筆頭格だし、出すなら又兵衛やろな
個人的には勝永みたいけど
139: 23/04/17(月) 19:43:32 ID:g2dM
いい加減東北の武将増やしてやれとはずっと思ってる
1~4で増えたの片倉小十郎だけって
141: 23/04/17(月) 19:43:52 ID:FKW6
>>139
需要と出番ある……?
144: 23/04/17(月) 19:44:24 ID:g2dM
>>141
佐竹 は東北かどうか微妙やけどめっちゃ出番多いやろ
あとはもう南部くらいしかおらん
150: 23/04/17(月) 19:44:46 ID:FKW6
>>144
あいつはどう考えても関東だろ
223: 23/04/17(月) 19:52:45 ID:wbbU
>>150
相馬や蘆名が佐竹の与力やから東北とも言えるが
そもそも将軍家からは伊達や最上も鎌倉府のごたごたへの介入命令あったから南東北は関東みたいなもの
169: 23/04/17(月) 19:47:13 ID:gKcx
>>139
せめて最上くらいはねえ
146: 23/04/17(月) 19:44:29 ID:jjbf
羽柴秀長
148: 23/04/17(月) 19:44:39 ID:2Ei1
そういえば、剣豪将軍も欲しいね
200: 23/04/17(月) 19:50:04 ID:gKcx
>>148
義輝なんか無双向きやと思うんやけどなんで出さんのやろ
松永いるから掘り下げもしやすそうなのに
209: 23/04/17(月) 19:51:04 ID:hWBT
>>200
義輝はええよな
無数の日本刀を使いこなす剣豪
214: 23/04/17(月) 19:51:48 ID:2Ei1
>>200
将軍家側のストーリーも見たいよね
細川藤孝とかも
151: 23/04/17(月) 19:44:49 ID:hWBT
東北は関西や関東の争いと無縁で勝手に争ってたから、メイン勢と関わるの戦国時代終盤なんよな
154: 23/04/17(月) 19:45:23 ID:znQ7
大友宗麟も出して欲しいけど難しいかなぁ,,,

コメント

タイトルとURLをコピーしました